効果的な音読の方法があったら知りたいな。
今回はそういった疑問、要望にお答えしていきます。
・効果的な音読の6つのステップをひとつずつ紹介
・まとめ
この記事を書いている僕は、学生時代に海外経験ゼロでTOEIC970点、SST試験(概要はコチラ)というスピーキングテストで最高点のレベル9を取り、現在は海外駐在も経て、商社で毎日英語を使って仕事をしています。細かい経歴などはコチラに記載してあります。
今回の記事は、僕が音読で英語を学ぶ際にもっともお世話になったバイブルとも呼べる本、横山カズさんの「最強の英語独習メソッド パワー音読入門」の内容に基づき、僕自身の意見も加えながら書かせていただいています。
この本の詳細は以下からご覧下さい。
英語学習に最適。効果的な音読の方法を6つのステップ
それでは早速効果的な音読の6つのステップを一つずつ解説していきます。
1. チャンク音読
「チャンクって何?」
そう思った方も多いでしょう。チャンクとは塊で、ここでは「意味のまとまり」のことを言います。
つまり、意味の塊を捉えながら読む読み方です。
方法:文の要素ごとの区切りを意識し、英文をゆっくり読む
効果:英文を頭から理解する力が強化される
目安時間:2分
チャンク音読では、このスラッシュ(/)の間は一気に意味の塊を意識しながら読み、スラッシュで一呼吸置いて読みます。
その感覚を鍛えるのがこのチャンク音読です。
2. ノーマル音読
これはその名の通り普通の音読です。ここでは正しい発音を確認しましょう。
方法:正しい発音やリズム、イントネーションを意識し、普通のスピードで滑らかに読む
効果:発音の改善
目安時間:2分
3. ささやき音読
ささやき音読は、文字通り、ささやきます!笑
方法:声を出さずに息の力だけで英文を音読する
効果:子音の発音の改善、リスニング力の強化
目安時間:2分
例えば、”travel”「旅行」という意味の単語を、いわゆるカタカタ英語にすると、「トラベル」となり、”to-ra-be-ru”と全てに母音が付きます。
このささやき音読において、子音の音をしっかり発音する訓練をすることで、カタカナ英語ではない、英語らしい発音が身につきます。
あえて子音しか使用できない状況を作り出すことで、子音の発音を強化できるのです。
これがささやき音読のコツです。
これ、やってみると意外と難しいですし、エネルギーを使いますよ!ただその分効果はバツグンです!
4. 和訳音読
???となるかと思いますが、これは日本語訳を音読します。
方法:和訳を音読する
効果:意味を深く捉え、次の「感情音読」で英文と感情をつなぐ準備をする
目安時間:最大1分
これが和訳音読のコツです。例えば、
“Why does it always rain when I go out?“は、
「私が外出するとなぜいつも雨が降るのでしょうか。」ではなく、
「なんで俺が外出るといつも雨が降るんだよ。」
といった感じです!情景を想像しながら音読しましょう!
5. 感情音読
これはだいたい想像がつくでしょう。
方法:感情を込めて音読する
効果:
①英文と感情が結びつき、その感情を覚えた瞬間に英語が出るようになる。
②会話で相手の気持ちを察知しやすくなる
目安時間:3分
6. タイムアタック音読
これは文字通り、時間を測りながらなるべく速く英文を読みます。
もちろん、スピードだけを意識して、棒読みになってしまっては意味がないので、5の感情音読を速くするイメージです。
方法:一定時間内に感情を込め、できるだけ速くたくさんの回数音読する
効果:
①英文と感情がより強く結びつく
②自然な文法・語法感覚が身につく
③英文を自分で生み出す素地ができる
目安時間:5分
(もちろん多数の訓練が必要なので、一瞬で効果が出るような魔法ではありません!)
- 分かりやすいプレゼン:100 – 125WPM
- 普通の会話:140 – 150WPM
- テレビニュース:180 – 200WPM
ザツにはならず、より速いスピードで読めるようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか。目安の時間通りやれば一回15分!毎日でも継続できる長さですね!
今回は、横山カズさんの「最強の英語独習メソッド パワー音読入門」の内容があまりにも効果的に感じたので紹介させていただきました!
この本ですが、CD付きで音読に使える1ページ(100語程度)の英文素材が計45本も載っています。
単語や表現はもちろん、和訳や文章でのポイント、文の区切りも分かりやすい作りになっています。
更には、タイムアタック音読のタイムを記載する欄まであります。
テキストのサイズもコンパクトで、音読の練習はコレが一番だと思います。
僕のこのテキストを3周しました!得られた英語力を考えるとコスパ最高の本に出会えました。
この本に惚れ込み、新しく出たビジネス英語編も即買い、今の仕事に大いに活きています。
こちらも以下からご覧下さい。
以上です。音読は最強の英語勉強法です。
皆さんもこのパワー音読を勉強法に取り入れ、ペラペラになっちゃって下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました!